■コースタイム
見ノ越7:45──8:40西島──9:45穴吹川源流──10:23稜線遭難碑──10:37一ノ森ヒュッテ11:00──11:08一ノ森頂上──11:16遭難碑──12:00剣山──12:30大剣神社──12:55西島13:05──13:50見ノ越
■感想
午後から天気下り坂と言うので、神山6時集合にした。朝は快晴。さすがに平日、駐車場の屋根の下に停めた。神社22℃。涼しい。明日から天候崩れるので、キレンゲショウマを期待。混んでいないので右側ルートを選び、両剣神社手前の斜面でたくさんのキレンゲショウマが見られた。崩れたから少なくなったと嘆く人がいたが、ギンバイソウときれいだ。
殉職碑のところで、南つるぎの方に会う。コリトリから登って来たそうだ。一ノ森ヒュッテで昼食食べて、剣に向かう。ちょっと雲はでてきたが、ジローさんもいつものハンサム顔。そこで帽子を飛ばしたら、イタリアの方が木道の下へおりて取ってくださる。奈良、京都、大阪と剣山に来られたそう。美しいと感動してくださる。
大剣神社経由で西島に。パリからのお二人とも話をして、ここは有名とのこと!イタリアの方も合流して、5人で話す。エキスポのような人の多いところより、自然豊かなここが好きとのこと。嬉しい!
1時過ぎにも関わらず登りの人がいて、泊まる人や3時間のリミットかけてる人も。下山して車に乗り込むと、パラッときました。今日はのんびりと、国際色豊かな山行となりました。(島)
少し雲がでてきましたが、いつもの太郎次郎キレンゲショウマ