2024年5月26日日曜日

九重山行

 ■コースタイム

5月25日 長者原登山口6:00──8:11雨ヶ池越──8:59坊ガツル9:55──12:02大船山12:45──14:38立中山15:00──15:40法華院山荘16:03──16:10テント

5月26日 テント場7:00──8:04雨ヶ池越──9:52長者原登山口

■感想

満開の、ミヤマキリシマの道を掻き分けて通る登山道は何とも言えない、ふわふわとした、夢の中の様な感覚でした。予定の逆コースをとって、最初に苦しい大船山から登って、満開の立中山に下るというルートを選択しました。立中山の山頂に立ったK氏、圧倒される花の量とその美しさに自分を重ねて、感極まったようでした。皆さん、それぞれに写真を撮って楽しみました。また、テント場も草原で、寝心地もGood。風もなく、フラワームーンの月明りに照らされて、楽しい夜を過ごしました(K氏の一杯で酔いが回ったかも)。

2日目は協議の上、直帰が良いということで温泉と郷土料理を堪能して、お土産もいろいろ買いました(ザビエル最高!ジャコカツ満点、K氏推薦)。帰りの高松道では車のトラブルもあって、同乗の皆様には大変不安をおかけしましたが、無事に全員帰宅できたことが本当によかったです。(木村・ニ)

満開のミヤマキリシマに出会えました
大船山登頂!お天気最高でした
立中山山頂はミヤマキリシマで一面綺麗なピンク色でした
坊ガツルテント場




0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。