2025年9月8日月曜日

鳳凰三山

 ■コースタイム

9/8 青木鉱泉ドンドコ沢登山口6:37──9:56白糸の滝──10:45五色の滝──11:59鳳凰小屋──12:58小屋──13:38地蔵ヶ岳──オベリスク14:17──15:31小屋(泊)

9/9 小屋4:44──5:24地蔵ヶ岳──5:37赤抜沢ノ頭──7:14観音ヶ岳──7:55薬師ヶ岳 8:49観音ヶ岳9:54分岐──9:54鳳凰小屋──11:32燕頭山──12:07旭嶽──14:10御座石鉱泉──15:04青木鉱泉駐車場

■感想

夜中、走り続けてもうすぐ登山口って所で、カモシカさんが道路を塞いでお出迎えしてくれました。しばらく走ると、今度は根元が腐って倒れた木が完全に道路を塞いでる! とんだアクシデントにびっくりしてると、パトカー到着。意外と早く、木はチェーンソーで始末され、ホッとして青木鉱泉からスタート。

急登、滝、急登、沢、急登、滝で、癒されながら鳳凰小屋に到着。小屋は、新しく綺麗です。美味しいカレーもいただきました。豊富なお水も冷たくて美味しい。お天気にも恵まれ、北岳や間ノ岳、農鳥岳、白峰三山が綺麗に見え、反対側には八ヶ岳、そして感激の富士山。こんなご褒美ありますか

下りは長い道のりでしたが、御座石鉱泉からの最後の急登と藪の中からのゴールに、さらに思い出深い山行になりました。(宮原)