■コースタイム
6/21 見ノ越13:30──15:10剣山ヒュッテ
6/22 剣山ヒュッテ5:18──6:50丸石──8:14高ノ瀬──10:21白髪避難小屋10:45──11:44カヤハゲ──12:55三嶺13:30──15:48名頃
■感想
21日は天気はそこそこで気温も高く、汗をかきながらヒュッテまで登る。夕日を見ようと山頂に行こうとしたが、あいにくガスが出てきて断念。ヒュッテは今年70周年で、記念手ぬぐいをもらった。晩御飯の時には、広島から来られてる人など、県外からの宿泊客と会話しながら楽しくすごした。
22日は、朝からガスで天気も心配だったが、とりあえず行こうと山頂に向かう。かなりの強風で体が吹っ飛ばされそうになりながら、なんとか剣山山頂から出発。霧雨の中、ほとんど人と会わず、ただひたすら歩く。オオヤマレンゲやバイケイソウなど花に励まされながら、なんとか三嶺へ。頂上の池は登山道まで水があふれていた。
今回もガスで景色ゼロ。カヤハゲ辺りからは雨になり、靴もズボンもビチャビチャ。体力も気力も大変消費した山行でした。そんな日でも愛媛から来たという団体さんは、全体で何人だったかはわからないけど、ワイワイとおしゃべりしながら歩いていて、すごく楽しそうでした。普段は見られない景色も見られて良かったですが、また天気のいい時に再チャレンジしてみたいです。(張)
苔がきれいバイケイソウ
イシダテクサタチバナ
オオヤマレンゲがとても綺麗でした