2025年6月7日土曜日

南八ヶ岳

 ■コースタイム

6/6  美濃戸口7:20──8:16美濃戸──南沢でホテイラン観察──8:45美濃戸(北沢へ)──10:49赤岳鉱泉11:16──12:49赤岩の頭──13:30硫黄岳──14:50横岳(奥ノ院) ──14:50 (無名峰)──15:31(三叉峰)──赤岳展望荘16:37(泊)

6/7  展望荘6:38──7:06赤岳──8:21中岳──9:08阿弥陀岳──12:46御小屋岳──14:50美濃戸口

■感想

梅雨入り直前で奇跡的にお天気が良く、眺望が素晴らしかった。山頂付近の気温は、最高13.5℃、最低1.1℃と行動しやすい気温。足場の悪い所は、鎖やロープやハシゴが設置されており、よく管理されていた。

今回の目標のホテイラン、ツクモグサの他にもたくさんの花が見られて大満足の山行でした。(横手)

初めての八ヶ岳。お天気に恵まれ、富士山、八ヶ岳がいつも眺められ、急登も岩も楽しく歩くことができました。(才川)


今回の目的のひとつ、南沢のホテイラン
もうひとつのお目当ての横岳に生息するツクモグサ
フワフワの産毛が可愛らしい
今年のは小ぶりとのこと
富士山がずっと見守ってくれていました