2025年5月23日金曜日

雲仙岳

 ■コースタイム

5/22 藍住18:00──22:30三崎23:30発フェリー──0:40佐賀関──2:30玖珠SA(仮眠)4:30

5/23 仁田峠P8:30──10:30国見岳──11:15紅葉茶屋跡11:30──11:57普賢岳12:10──13:00薊谷休憩所──13:35仁田峠──16:00自然の館ひらたに

■感想

天気も良く、ミヤマキリシマが最高に美しく咲き誇っていました。平成2年に大噴火してできた平成新山は雄大で、噴煙も少し見えました。現在は、沈静化しているようです。国見岳の山頂直下は、急登の鎖場があり滑りやすい。山頂は、眺望が良い。普賢岳への道もう回路は土が滑りやすかったが、楽に頂上に着きました。

自然の館ひらたには経ヶ岳の登山口に近いので、多くの登山者が宿泊しているようです。定休日は、火曜日です。翌日は朝から雨の予報だったので、中止しました。フェリーは揺れて、船酔いしている人もいました。経ヶ岳は往復4時間程度なので、また挑戦したい。(片岡)

ミヤマキリシマが美しい
平成新山です
普賢岳頂上です