2023年11月5日日曜日

大崩山

 ■コースタイム

11/3 6:30登山口──7:05大崩山荘──7:40湧塚分岐──9:15袖ダキ──9:50中湧塚──10:35上湧塚──11:55大崩山12:10──12:30坊主尾根分岐──12:50トラバース道分岐──14:55大崩山荘──15:15登山口

11/4 9:45鹿川キャンプ場──10:45鉾岳スラブ──11:10パックン岩──11:50鬼の目登山口──12:50鬼の目山──13:45鉾岳入口──13:55雄鉾岳──14:30雌鉾岳──14:45鉾岳入口──15:25スラブ入口──16:00キャンプ場

11/5 6:55登山口──7:38滝分岐──8:50行縢山9:05──10:04滝分岐──10:23登山口


■感想

11/2、4人は八幡浜から臼杵に、1便早い23:50のフェリーで渡った。

11/3、登山口で、1時間半くらい仮眠して出発。大崩山荘にトイレがある。しばらく行くと渡渉があり、女性軍は滑って苦労していた。湧塚を全てクリアして大満足だった。昼飯をたべていると、見たような顔に遭遇した。「高松労山」の加藤さんたち4名だった。キャンプ場も一緒だったので、夜、宴会で盛り上がったのはいうまでもない。大崩山の頂上は平凡だったが、見晴らしは最高だった。坊主尾根は梯子の連続だった。鎖のトラバースは緊張した。

11/4は、雌鉾岳の緊張感に尽きる。スラブの壁を登る、クライマーたちが多数いた。私たちは一般ルートで岩の上に登ったが、立ち上がれなかった。若干1名は平気な人がいた。下りはへっぴり腰で、不格好な自分だったが、それどころではなかった。キャンプ場で飲んでいると、「山の子」の太田さん達3人が来た。偶然の再会にビックリした。徳島、香川、愛媛で盛り上がった。山の子の大崎さんと下岡さんは、鉾岳のスラブを登ったようだ。尊敬する。

11/5は、Mさんと2人で登った。日本の滝100選に選ばれている「行縢の滝(むかばきのたき)」も水量が少なく、迫力がなかった。10人くらいの登山者に会ったが、標高が低いので危険個所もなく、平凡の山だった。あとの2名は、高千穂峡を堪能したようだ。(片岡)

宮崎県の大崩山(おおくえやま)は九州百名山で最難関らしく、下ワク塚、中ワク塚、上ワク塚の岩稜帯が、すごくカッコよかったです。
下りも梯子が、続き数えてなかったのですが、20~40ヶ所あったと思います。下りの核心部は、ここかなと思います。
2日目の鉾岳は思った以上に迫力があり、頂上は曲線の丸い岩の上で、生きてる!って感じでした。最近注目のパックン岩です。
高千穂峡

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。