■コースタイム
べふ狭登山口8:15──9:10竜頭谷──10:30岩場──12:15西峰──12:22捨身ヶ嶽──12:35西峰──13:40岩場──14:40竜頭谷──15:20べふ狭登山口
■感想
ずっと行きたかった、べふ狭からのルートに気合を入れてトライ!登り4時間予定してましたが、思ったより傾斜がきつく、ザレも酷くて西峰までしかたどり着けなかった。登山道の途中に『正午までに石立山山頂にたどり着けなかったら下山してください』との警察の看板があり、自分も12時までとタイムリミットを決めていたので、山頂はあきらめ、捨身ヶ嶽に寄って下りてきました。
西峰で他の登山者に会いましたが、徳島側から来ていて、べふ狭側からの登山者には会いませんでした。それもそのはず、登ってる時はあまり気にしなかったが、下山し始めてから足場の悪さを痛感。岩場までは急坂の上に、落ち葉が積もっていて滑る。岩場から竜頭谷まではザレが酷くて滑る。「もう石立山はこりごりだ~!」と、暗くなる前に下山したかったので半泣きになりながら、転がるように下ってきました。しかし、1~2日経つとまた石立山に登りたくなるのはなんでだろう・・・。(張)
捨身ケ嶽から三嶺方面追加情報:駐車場横の茶屋は、高齢のため閉店してました。残念。